もともと足裏オイルコースを受けるお客様向けにサービスを始めましたが、皆様、”気持ちいい~♫”とご好評だったので全員にサービスさせていただいています。

足湯の効果
- あったかくて気持ちいい。癒し効果がある。
- 下半身の冷えにはもちろん、全身の血行を促進する。
- 体温が上がり、免疫力を高める。
- デトックスにも効果的。
- 筋肉のコリや疲労や痛みを和らげる。
当院ではより足湯の効果を高めるためにエプソムソルト(硫酸マグネシウム)と重曹を入れています。身体の芯からから温まります。

エプソムソルトの効用
硫酸マグネシウムの結晶で、ソルトとありますが塩分は含んでいません。15~16世紀にイギリスのエプソムという場所で発見され、見た目が白く塩に似ていたところからエプソムソルトと名づけられました。
当院では足湯として利用していますが、お風呂に入れるのもおすすめです。マグネシウムが皮膚から吸収されますので、よかったらお試しください。
- リラックス効果、保温効果。
- 痛みの減少。筋肉の疲労回復。関節炎や筋肉痛の緩和。筋肉のけいれん、足の攣りや頭痛の緩和。
- 神経伝達のサポート。カルシウムの働き(神経の興奮や緊張を緩和して、イライラをおさえ精神を安定させる)をサポートします。
- 便秘の解消
- 発汗、解毒、デトックス効果。美肌効果。
- 髪のボリュームアップ。リンスやコンディショナーに混ぜてしばらく浸透させます。
- とげ抜き。とげの刺さった指などを、エプソムソルトをとかした水に浸すと、とげ周辺の腫れがひいてとげが抜けるそうです。
- 乾癬(皮膚疾患)予防。
- 時差ボケ。睡眠の質を良くする効果。
- 打ち身などのあざを早く治す効果。
いろいろ効果を並べましたが、私自身は太字の部分が特に強く効果を感じています。
エプソムソルト風呂の場合
お風呂の場合エプソムソルトの使用量は200gぐらいです。0.1%~0.2%濃度が必要です。
20分ほど入ります。わたしは時々重曹も大匙2杯ほど混ぜたり、ラベンダーなどのアロマオイルを数滴混ぜたりしています。
重曹はお湯を弱アルカリ性にします。酸性を中和し体臭をおさえる効果があります。また身体の皮脂汚れを取る効果もあります。
身体に負担がかからないように、エプソムソルト風呂は1回20分、週に2度ほどにして気長に続けるのがよいと思います。
入浴前後の水分補給も忘れずにしてください。
築地の女性専門整体院健生の詳細、ご予約はホームページでお願いします |