
もう一つ、安産体操とも呼ばれる合掌合蹠運動です。
合掌合蹠(がっせき)運動の効果
- 股関節を整え、下半身の血流を良くする。
- 背骨の前後の狂い、 骨盤の歪みの矯正する。
- 足腰の左右の筋肉、神経、血管の働きを整える。
- 男女ともに生殖器系の病気の予防と改善。
- 妊娠中の場合、胎児の発育を良くし、異常体位を正常にもどすのに役 だち、筋肉も鍛えられ安産になる。
合掌合蹠運動のやり方。
仰向けになり、必ず枕をして、足の裏を合わせ両膝がなるべく床につくように寝るます。
① 手のひら、足の裏をつけたまま、手足を伸ばせるところまで同時に伸ばす。
② 伸ばした手足を、手のひら、足の裏をつけたまま同時に素早く身体に引き寄せる
(手は胸の前まで、足は股間に打ち付けるようなイメージで引き寄せ られるところまで)
→①と②をリズム良く繰り返す (伸びたり縮んだり) ③ ②を終えた体勢(縮んだ体勢)でそのまま数分安静にする。
私も久しぶりにやってみましたが、20回すぎたあたりから太ももの筋肉がプルプルして、足が重くてスムーズに動かなくなりました・・・(50回から100回1セットだそうです)
さらに手足を引き寄せた体勢での休憩は、股関節が自重でゆっくり開かれるので、股関節や、骨盤の調整に効果があると思います。血行もよくなるのか足もぽかぽかしてきます。
築地の女性専門整体院健生の詳細、ご予約はホームページでお願いします |